目次
【EXPO2025】3日目レポート|アメリカ館と万博の締めくくり
こんにちは。中村星哉です。
3日間の大阪万博、いよいよ最終日。
今日の主役はなんといってもアメリカ館。この日のために待ってました。
◆ アメリカ館へリベンジ
朝からまっすぐアメリカ館へ。
並ぶこと約2時間半──ようやく入場。
中では星のキャラクター「スパーク」が案内役をつとめ、ショー形式でアメリカの未来像を紹介してくれました。
舞台演出のような流れで、ぐっと引き込まれました。

パビリオンを出た後のショップでステッカーも購入。旅の記念がひとつ増えました。
◆ セミナーとチュロスドッグ?
通りがかりにたまたま宮田さんのトークセミナーが開催されていました。
そして会場内のチュロス屋さんで見つけたチュロスドッグで軽く腹ごしらえ。
名前からして惹かれたので、つい寄ってしまいました(笑)
◆ お土産探しとラストの大屋根リング
ベルギー館ではお土産にチョコレートを。
その後、コモンズB、Cと巡り、セネガル館では多様な文化に触れました。
万博ラストは大屋根リングを上がって、
今まで巡ってきたパビリオンを上からゆっくりと見下ろす時間をとりました。
歩いた道や眺めてきた景色が一気につながって、旅の終わりにふさわしい締めくくりでした。
◆ ありがとう、万博
こうして3日間の大阪万博は無事終了。
未来、文化、テクノロジー、そして何より人のエネルギーが集まる場所は、やっぱりすごかったです。
またどこか、日常を飛び越えるような場所へ旅したら、記録していきますね。

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント